強い個人事業主のビジネスコミュニティー INDYELLポータルサイトはこちら
セミナー開催一覧を見る

個人事業主のお悩みQ&A

Q
「目標を決める」事が怖いんです。 頑張って目標を決めても、行動に移すことがなかなか出来ず、ビジネスの成長に繋がっていません。目標を簡単に決められるようになりたいです。
A
ご質問ありがとうございます。 「目標を決める」のが怖い。 これは誰もが感じている事だと思います。 怖いと感じる理由を簡単ですが2つお話ししますね

1つめ 「仮決め」という考え方 「目標設定は一度決めたら変えてはいけない」 という思い込みを多くの人は持っています。 これが、「目標が苦手」になる大きな理由。 「仮決め」という考え方をお伝えすると、「目標設定が楽になった」と感想をいただきます。 目標設定を道具にするために「仮決め」という考えをお伝えしています 2つめ 型を身につけて、練習する 目標設定について、練習をした人はほとんどおられません。 目標は練習すればするほど、うまくなります。 闇雲に練習するよりも、型を身につけて、考え方を手にしたら、再現性も備わり、あなたのビジネスがどんどん加速します。 何より試行錯誤する時間を省くことが出来るので圧倒的に時間を節約できます。 小学校6年生から活用できるテンプレートなので、僕ら大人でも安心して学び、練習していただけます。 目標設定が大の苦手だった私だからこそ、お伝え出来る事があると感じています。 「目標設定が苦手」と感じておられる方はぜひ一度お話をいたしましょう(^^)

回答した
INDYELL会員さん
目標神速プランナー
情熱アシスト 田頭和茂

得意分野:

目標設定・ビジネスでの夢の具体化
詳しく見る
Q
セミナー集客に困っています。どんな方法で集客したら良いでしょうか?
A
弊社では、「16種類の集客方法」を実践していて、お客さまにもその方法をお伝えしています。

どんなセミナーで、どんな方がターゲットなのか?によって最適な集客方法は変わってきますので、一度ご相談ください。

回答した
INDYELL会員さん
三方よしセミナープロデューサー
株式会社 LEGEND PROJECT 東橋 達矢

得意分野:

セミナーマーケティング
詳しく見る
Q
美容室を経営しています。日々売り上げを上げるために広告や集客などには力を入れていますが、なんとなく不安に感じている経営のリスクやトラブル対策について、具体的にどんな事例があるのか、どこから手をつけていけば良いのか教えて欲しいです。
A
よくご相談をいただく10の項目に分けて、私が経営者の方にインタビューをします。

「すでにリスクに対して準備ができている」「まだリスク対策の準備ができていない」「そもそもリスクがない」と、現在の状況が可視化できますので対策の優先順位が分かり、安心して経営に専念することができます。リスク対策については各専門分野のスペシャリストをご紹介します。

回答した
INDYELL会員さん
経営相談・リスク診断
西城 圭一郎

得意分野:

経営リスク診断・事業基盤形成サポート
詳しく見る
Q
子どもへの生前贈与のステップについて教えてください。
A
もし贈与する場合には贈与契約書を作ってお金を振り込んで確定申告が必要は場合には贈与税払うというステップですね。

あとは参考程度にお伝えしますね。

1.基礎知識
法律上は、上げます、もらいます だけで贈与は成立します。 でもそれだと当事者しか分からないので 通常は契約にします。 あと税務上は、年間110万円まで贈与税申告は不要で110万円を超える場合は、申告が必要です。 300万円贈与で約25万円の贈与税が発生します。 もし不動産を贈与する場合には、贈与税に登録免許税や不動産取得税なども別途発生します。 年間110万円までの贈与の他に、相続時精算課税制度や住宅資金贈与特例などもあります。

2.贈与はもらった側が自分で使うことが出来る状態で、管理することが前提です。
そのため、親が子供の口座を作って、お金を入れておいても、子供には贈与したと認められません。 通帳、銀行印など全て子供に渡して管理させる状態になって、初めて贈与と認められます。 相続などで税務調査が入るのはこのパターンが多いです。

3.贈与をすることによって節税する場合
これは生前贈与をすることによって、親の財産を減らして、将来の相続税を減らそうとする節税方法です。 でも年間110万円程度贈与しても、相続税はほとんど減りません。 年間1000万円(300万円ずつ子供3人に贈与など)ぐらいの贈与をすると、相続税も減らすことが出来ます。

回答した
INDYELL会員さん
シニアライフカウンセラー
相続アドバイザー
一般社団法人
わかば幸せ相続相談センター 杉森真哉

得意分野:

相続手続き、終活対策、シニアライフサポート
詳しく見る
Q
相続に関することは、まったく知識がないままきてしまいましたが、例えば、以下のようなことが知りたいです。 これを知らないと、両親が亡くなったときに、こまる相続の基礎知識。 遺言書は、書いてもらっている方がいいのか、ないとどう困るのか、また、どこに保管してもらったらいいのかなど、遺言書の基礎知識。 家、土地を相続する際に、田舎で、買い手が付かない場合、相続税など困る気がするのですが、田舎で、買い手が難しそうな土地、家の相続の可能性がある時に気をつけること、生前にやっておくべきことがあれば知りたいです。 トンチンカンな質問もらあるかもしれないですが、上記のようなことが知りたいです。
A
1.相続の基本について

1.相続の基本について
相続は誰に、何を相続するかです。 親が遺言書を書いていないと、残された相続人でお話し合いで分け方を決めます。 この時に合意出来ないと、いわゆる揉めることになります。 父親が亡くなった時に、まずは母親に全て相続してもらうと、相続税は0円になりますが、母親から子供に相続する時に多額の相続税がかかることもあるので、長期的に対策した方がいいです。

2.遺言書について
遺言書が書いてもらったほうがいいですね。 できればご家族もその内容を知っておくのがベストです。 遺言書の作り方は2種類あって、自筆で書く場合と公証役場で書く場合があります。 できれば、公証役場で費用を払ってでも書くことをおすすめします。 というのは自筆で書く場合には無効になることが多いから。無効になったらせっかく書いた内容も水の泡になります。 自筆で書いて保管する場合には、家族が分かる場所でしょうか。もし紛失したら、無かったことになります。 逆に公証役場で書く場合には、公証役場で保管するので安全です。

3.不動産について
買い手が付かない不動産はとても増えています。 売買の金額が買い手がつかず0円でも、相続税ではしっかり評価額が付きます。 私のお客様でも、誰も買ってくれない不動産ですが、評価額は1500万円も付いたケースがありました。 でもルールなので仕方ありません。 方法としては、早めに売却することです。 あとは引き継ぐことが前提の場合には、少しでも財産を生前贈与で子供に先送りして、相続税がかからないようにすることもあります。 ざっとですが、こんな感じです。

回答した
INDYELL会員さん
シニアライフカウンセラー
相続アドバイザー
一般社団法人
わかば幸せ相続相談センター 杉森真哉

得意分野:

相続手続き、終活対策、シニアライフサポート
詳しく見る
Q
亡くなった時にまず対応しないといけない手続きはありますか?
A
まずは亡くなった方がお金を支払っているものを止めることです。

携帯電話、電気、ガス、水道やネットのチャンネル契約、サプリメント購入などなど。。。
色々あります。
早く止めないとお金が引き落としされてしまいます。

そのためにやることは!
使っていた銀行の通帳とクレジットカードの明細を探すこと
故人の貴重品の保管場所を探したり
毎月の郵便物を細かくチェックしましょう。

そして支払っているものを特定して契約を止めましょう。

その時にとっても重要なことがあります❗
銀行には問い合わせしないことです。


あとはお金が引き出せる場合には、新規の通帳を作り少しずつお金を移動しましょう。

あまり多額を動かすと銀行から凍結されることも

もし0円にすれば万が一の引き落としがあった時に別途請求書が届くので分かります。


あと新規の通帳を作るのは、後で家族に説明するためです。


自分の通帳に入れたら、そのお金が混ざって分からなくなります。


決して勝手にもらっちゃダメですよ。

あとお金は引き出してはダメと思われている方も多いですがそんなことありません。

相続日時点の残高は銀行に記録されていますから

回答した
INDYELL会員さん
シニアライフカウンセラー
相続アドバイザー
一般社団法人
わかば幸せ相続相談センター 杉森真哉

得意分野:

相続手続き、終活対策、シニアライフサポート
詳しく見る
Q
プレスリリースを書いて出したけど何も起こらなかったのだけど・・・?
A
プレスリリースは、いわゆるマスコミを始めとしてメディア各社が記事のネタにするものです。

そのおよそ9割はゴミ箱行きと言われています。 なぜなら、その多くがマスコミが何を求めているかを理解しないまま書いて出しているからです。 「マスコミが何を求めているのか?」という点を考えることが大切ですし、依頼する場合にはそのような方にお願いしたほうがいいです。

回答した
INDYELL会員さん
プレスリリース執筆&配信代行
合同会社ユアブランディング代表 大川龍也

得意分野:

SNS・マーケティング,コスパ良くWordPressでホームページ作るのも得意です。
詳しく見る
Q
プレスリリースって個人事業主や中小企業でも役に立つんですか?
A
プレスリリースとは、テレビや新聞を始めとして、ラジオ、雑誌などの含むいわゆるマスコミや、ネット上で多数存在するウェブメディアなどに、出演、掲載されるきっかけを生み出すレターです。

御存知の通り、テレビや新聞の発信力はかなり衰えていますが、出演時の効果は営業時の影響力として今でも絶大なチカラを持ちます。

回答した
INDYELL会員さん
プレスリリース執筆&配信代行
合同会社ユアブランディング代表 大川龍也

得意分野:

SNS・マーケティング,コスパ良くWordPressでホームページ作るのも得意です。
詳しく見る
Q
クラウドファンディングのサイトはどこで掲載するのがいいですか?
A
PV数が多い大手のサイトで掲載することをお勧めします。

クラウドファンディングを盛り上げるにはたくさんの人に見ていただく必要があります。 そのためPV数が多い大手のサイト(キャンプファイヤーやマクアケなど)で掲載することをお勧めします。 地方自治体が実施しているクラウドファンディングのサイトもありますが、見ている人が少ないため盛り上がりにくいです。

回答した
INDYELL会員さん
クラウドファンディングのプロデュース
小西光治

得意分野:

お金の不安, SNS・マーケティング
詳しく見る
Q
何を誰にどうお願いすればいいのか全く分かりませんが大丈夫でしょうか?
A
お気軽にご連絡下さい。

何を誰にどう、いくらくらいでどんな時間でお願いすれば良いのか。ヒアリングさせて頂いた上でご提案させて頂いておりますので、お気軽にご連絡下さい。

回答した
INDYELL会員さん
秘書サポート
秘書デザイナー 宮川典子

得意分野:

個人事業主専門秘書
詳しく見る
Q
秘書とはどんなサービスをしてくれるのですか?
A
単なる業務のサポートだけではなく、あなた自身をサポートしてくれるのが秘書です。

あなたのお困りごとを全て解決して欲しいと思ったら業務代行ではなく秘書を検討されるのが良いと思います。

回答した
INDYELL会員さん
秘書サポート
秘書デザイナー 宮川典子

得意分野:

個人事業主専門秘書
詳しく見る
Q
業務が多すぎて手が回りません。誰にお願いすれば良いですか?
A
業務委託という方法もありますが、秘書という選択肢もあります。

まずはどんな選択肢があるかを確認してみるのが良いと思います。

回答した
INDYELL会員さん
秘書サポート
秘書デザイナー 宮川典子

得意分野:

個人事業主専門秘書
詳しく見る
Q
動画をお願いする時に、何を伝えればいいでしょうか?
A
どんな目的のどんな動画が必要か

何人撮影して、何分くらいの動画を撮りたいか、いつまでに完成させたいかなど、できるだけ詳しく伝えると、見積もりや、その後の流れもスムーズになるかと思います。

回答した
INDYELL会員さん
動画制作、動画教材制作、動画プロモーション支援
サンスピリッツ株式会社 齋藤章浩

得意分野:

教材動画制作、動画を使ったプロモーションの支援
詳しく見る
Q
完成した時のイメージを知りたい時は、どうすればいいでしょうか?
A
サンプル動画を送ってもらいましょう。

サンプル動画を送ってもらって、どんな仕上がりになっているかを確認すると、頼んだ後に、思っていたのと違うなといったことを防げると思います。

回答した
INDYELL会員さん
動画制作、動画教材制作、動画プロモーション支援
サンスピリッツ株式会社 齋藤章浩

得意分野:

教材動画制作、動画を使ったプロモーションの支援
詳しく見る
INDYELLのポータルサイトはコチラ
SPECIAL THANKS!
プライバシーポリシー

©INDYELL All rights reserved